かわちこども園では

【まごわやさしい献立】を月の満ち欠けに合わせて取り入れています。

 

【まごわやさしい】とは

 

ま:まめ類(大豆・豆腐・厚揚げ・小豆など)

ご:ごま類(白ごま・黒ごま・ナッツなど)

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜類

さ:魚(魚介類)

し:しいたけ(きのこ類)

い:いも類(じゃがいも・さつまいも・こんにゃくなど)

の頭文字をとったものです。

 

これを意識して献立を作ることで

必要な栄養をバランスよくとることができます。

 

これに

新月・上弦の月・満月・下弦の月

といった月の満ち欠けに合わせて

心と身体が元気になれる食材を取り入れることで

 

うっかりすると偏りがちな食生活に

バランスを取り戻すきっかけにもなります(^^)

 

 

5月2回目のまごわやさしい献立は

30日の新月に合わせた

まごわやさしい献立でした🌑

 

●魚の磯部焼き(カラスカレイ、米粉、片栗粉、あおさ、米油)

●小松菜の白和え(小松菜、人参、キャベツ、コーン、ひじき、木綿豆腐、みそ、きび砂糖、すりごま)

●太きゅうりのそぼろ煮(太きゅうり、人参、いんげん、しめじ、しらたき、鶏ひき肉、米油、削り節、昆布、きび砂糖、片栗粉)

(※写真は1,2歳児の盛り付け量です。)

 

また、午後のおやつは

かわちっこマフィン オレンジ(米粉とおからのマフィン)でした。

 

新月は、身体の中で「肝」が活発に働きます。

 

ここでいう「肝」は単純に肝臓という一つの臓器をさすわけではなく

・血を貯蔵する役割

・気を巡らせる役割

を持った器官や経絡の総称になります。

 

女性にとっては、子宮と似たような役割をするので

生理前後の不調も

肝を元気づけると改善する場合もあります。

 

不調の例としては

 

血が不足することで

ぼぉ~っとしてしまったり

 

気が巡っていないことで

いつもは気にならない小さなことでもイライラしたり・・・

という状態として現れます。

 

そんな時は

○血を造るために、

・たんぱく質(肉、魚、卵、大豆製品)

・色の濃い野菜(人参、小松菜など)

○気の巡りを促すために、

・香りのする野菜やネギ類(にら、玉ねぎなど)

・苦味(お茶類)、酸味(酢、レモン、梅干し、柑橘の皮)、香辛料(コショウ、とうがらし)

を意識するとよいです。

 

血がしっかりあって巡っていることは、

美容にもいいんですよ♡

 

▼過去の【まごわやさしい献立~新月~】ブログはこちらから▼

○新月の「浄化」について詳しく▷2022年4月8日

○新月と「肝」について詳しく▷2021年10月6日