かわちこども園では

【まごわやさしい献立】を月の満ち欠けに合わせて取り入れています。

 

【まごわやさしい】とは

 

ま:まめ類(大豆・豆腐・厚揚げ・小豆など)

ご:ごま類(白ごま・黒ごま・ナッツなど)

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜類

さ:魚(魚介類)

し:しいたけ(きのこ類)

い:いも類(じゃがいも・さつまいも・こんにゃくなど)

の頭文字をとったものです。

 

これを意識して献立を作ることで

必要な栄養をバランスよくとることができます。

 

これに

新月・上弦の月・満月・下弦の月

といった月の満ち欠けに合わせて

心と身体が元気になれる食材を取り入れることで

 

うっかりすると偏りがちな食生活に

バランスを取り戻すきっかけにもなります(^^)

 

 

5月は17日の満月に合わせた

まごわやさしい献立でした🌕

 

〇豆腐ステーキの和風あんかけ(豆腐、片栗粉、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、干ししいたけ、えのき、葉ねぎ)

〇なめこのみそ汁(なめこ、じゃがいも、小松菜、ねぎ、油揚げ、昆布、削り節)

〇オレンジ

(※写真は1,2歳児の盛り付け量です。)

 

午後のおやつは、

しらすおかかおにぎり(5分つき米、しらす、かつお節、いりごま)で

 

お昼とおやつを合わせて【まごわやさしい】の達成でした☆

 

ご家庭でも、【まごわやさしい】を1食で!とはなかなか難しくても

1日3食とおやつを合わせて、

または2日間かけて少しずつ、

などできる形で実践してもらえたらいいと思います。

 

 

さて、満月と今日の給食についてのお話。

 

満月の日と、前後約3日間は

身体の中で肺・大腸系が活発に働くので、ここをいたわる食材として

白い食べ物がおススメです。

 

そこで、今回はお豆腐をメインにした献立にしました。

 

この日のお豆腐は、

かわちこども園の近くにある

地場産業センターさんの半固豆腐を使用しましたよ(^^)

 

また、

豆腐のような消化の早いものをメインにすることで

胃腸をいたわることもできます。

 

美味しいものがいっぱいの現代、

病気は、食べ過ぎが原因なことが多いです。

 

なんとなく調子が悪いな・・・

身体が疲れてるな・・・という時には、

お肉やお魚といった動物性の食材や油などの

消化に時間のかかる食材を少し控えてみてください。

 

胃腸の消化にエネルギーが使われなければ

身体の調子を整える方にエネルギーを注ぐことができ

元気に戻るのが早くなります★

 

さらには、特に不調がなくても、

意図的に胃腸を休めてあげる日として

「満月と新月の日は消化のよいものにしよう!」など

月の満ち欠けを活用することもできます。

 

昔は1日(新月の日)と15日(満月の日)に小豆粥を食べていたというのは、

お粥で胃腸をいたわろうとした知恵なのかなと思います。

 

▼過去の【まごわやさしい献立~満月~】ブログはこちらから▼

満月におススメの食材を詳しく▷2021年10月21日

〇肺・大腸系がお疲れのサインを詳しく▷2022年2月17日