3月18日は春の彼岸入り✿

 

3月21日の春分の日を中日として

前後3日間を合わせた

合計7日間を“春のお彼岸”と呼び、

その始まりの日にあたります。

 

ぽかぽか太陽が出てくると

室内よりも外の方が暖かくて、心地いい~ですね❀

 

すると、薄着でお散歩♬

なんて行きたくなるでしょうか(^^)

 

雪解けがいっきに進み

歩きやすくなった道。

 

川を見ると、水量と勢いが増して

ダクダクしていますね💦

気を付けましょう。

 

さて、

暖かくなって薄着になるのはいいのですが

大事な首元は、まだ暖かく守ってあげるのがよいかと思います。

 

暖かくなると自然と身体の毛穴が緩みます。

 

すると

まだ冷たさを含む春の風が身体に入りやすくなり

同時に菌やウイルスも入り込みやすくなっているので

風邪をひくきっかけになり得ます。

 

毛穴を引き締めるのには

柑橘類やお酢などの酸味のあるものが効きます。

 

(余談ですが

カーッと怒ってしまったり、イライラしている時間が多い方も

酸味を摂ると美味しく感じると思います^^)

 

そして

春のお彼岸といえば、“ぼたもち”。

 

小豆はおめでたい赤色をしていることから

お祝い事にはお赤飯やまんじゅうなどで食べることが多いもの。

 

また

昔の人は旧暦の1日(新月)と15日(満月)には小豆ごはんを食べていたそうで

これには邪気を払う意味があったようです。

 

2月4日に立春を迎えてから1か月以上が経ち

ようやく体感的に春を感じられるようになったこの頃は

油断すると体調を崩しやすい頃でもあります。

 

なので

春の邪気が入り込まないように

まだ首元は暖かくして

 

たとえ邪気が入ってきてしまっても

それを追い払えるように小豆を頂いて

 

春のお彼岸期間も元気に過ごせますように*