かわちこども園では
【まごわやさしい献立】を月の満ち欠けに合わせて取り入れています。
【まごわやさしい】とは
ま:まめ類(大豆・豆腐・厚揚げ・小豆など)
ご:ごま類(白ごま・黒ごま・ナッツなど)
わ:わかめ(海藻類)
や:野菜類
さ:魚(魚介類)
し:しいたけ(きのこ類)
い:いも類(じゃがいも・さつまいも・こんにゃくなど)
の頭文字をとったものです。
これを意識して献立を作ることで
必要な栄養をバランスよくとることができます。
これに
新月・上弦の月・満月・下弦の月
といった月の満ち欠けに合わせて
心と身体が元気になれる食材を取り入れることで
うっかりすると偏りがちな食生活に
バランスを取り戻すきっかけにもなります(^^)
10月2回目のまごわやさしい献立は
25日の新月🌑に合わせた
まごわやさしい献立でした。
メニューは・・・
●鮭のちゃんちゃん焼き
●ブロッコリーの塩こうじ和え
●豆腐のすまし汁
午後のおやつは
れんこんの米粉ドーナツを手作りしましたよ♬
11月7日は立冬・・・
早いことに、暦の上ではいよいよ冬!!!
そして、その前の18日間、
10月20日~11月6日は秋の土用、
季節の変わり目です。
天気によって温度差も大きく、体調管理が難しい季節。
朝晩は暖房をつけるほど寒くなり、空気も乾燥してきて、
風邪でもないのに、鼻水や咳がでていませんか?
まだ日中晴れていると外では汗ばむような暖かさもある今、
実は、身体の汚れ落とし最後のチャンスです!!!
乾いたお皿を冷たい水で洗うのはなかなか大変ですよね。
身体の中のお掃除も同様。
1日3食、食べる度に色々な食べ物が通る食道や胃腸。
歯磨きはしても、ここを掃除することはありませんね。
しかも身体の中には洗剤も入れられないし、
ごしごし擦ることもできない・・・
寒さが増して冷えてくると汚れは溜まっていく一方です。
鼻水や咳をはじめとした、この時期にでる不調は、
身体をキレイにしようとしている身体の反応とも言えます。
なので、症状が出ても、できればやたらと薬で抑えないで、出し切ってあげたいもの。
とはいえ、毎日のように鼻水が止まらない、とか
咳が出るのは辛いですよね~・・・
そんな時、症状を少しでも早く緩和するのに、身体のお掃除を促すような
食事でできるお手当として、いくつか例をご紹介します。
〇サラサラ透明な鼻水には・・・
身体が冷えているので、温めるように!
ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、にらなどがたっぷりのおみそ汁♬
程よく香辛料(トウガラシ、コショウ、シナモンなど)の辛みも使ってみて。
〇ねばねば黄色い鼻水には・・・
不要な水と熱が溜まっているので、巡らせて、どんどん出す!
炎症を取り除くごぼうや、大根おろしを食事に取り入れ、
利尿作用のあるお茶を食後に飲んでみては?
〇コンコン乾いた咳には・・・
潤いを与える旬の果物(梨やりんご)を朝食やおやつにとり、
食事ではれんこんや大根などを使って煮物など。
特にれんこんは、気管支系の炎症を癒やしてくれます。
これらはあくまで、症状に対処する食事。
同じ時季に同じような症状を繰り返す場合は、
根本から体質を改善する必要があります。
でも、季節の変化による体調の変化のことや
食事でできるお手当をちょっと知っていると、
自分はもちろん、家族の不調にも、
慌てず、観察して家でお手当することができますよ(^^)