【したい子クッキング】とは
ふじ組(4歳)・さくら組(5歳)で
クッキングを“したい子”だけが参加するクッキングです。
・「料理って楽しい!」と感じる
・自分で作れるクッキング
・旬の食材や行事に合ったクッキング
を目標として月に1回企画しています。
先生からクッキングのお知らせを聞いて「したい!」と思ったら
子どもたちが“自分で”お家の人にエプロンと三角巾の準備をお願いします。
子どもたちの主体性や自主性を育む意図がありますので
先生からお家の方へ直接連絡することはしません。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
6月のしたい子クッキングは《よもぎ白玉団子》🍡
5月下旬に4・5歳クラスのお友だちが摘んできてくれた
よもぎを使ったクッキングです!
3月のぼたもち作りの時に好評だった手作りきな粉を
今回も作ってみました!!
先生が30~40分弱火でじっくり炒った大豆。
「ミル」という機械で粉にします。
最初は、大きな音!!!
でも、だんだんと音が変わっていくのをよーく聴いていました。
ザルを通して、大きな粒を取り除きます。
出来立てのきな粉、みんな「いいにおい~」と言っていました(^^)
ここにきび砂糖と、ほんの少しのお塩を加えたら美味しいきな粉の出来上がり◎
さぁ、これから、いよいよお団子作り!
お団子の固さは耳たぶくらいの固さにしてね!ということで、
先生のお手本を見ている間に、自分の耳たぶを触ってもらいました。
白玉粉と木綿豆腐、茹でて刻んでおいたよもぎの葉をよーく混ぜていきます。
よもぎは苦手!というお友だちが半数ほどいたので、白いお団子を作るチームも。
「なんでお豆腐を使うんですか?」と聞いてくれたお友だちがいました。
「今、成長期のみんなのおやつに、身体をつくる栄養がいっぱいなものを
使いたいなーと思って、今回は豆腐を使いました!」とお話しさせてもらいました。
疑問を持てること、質問できること、すごいなぁと思いました。
お団子の丸め方は
「コロコロして、お父さん指で優しくキュッ!」
何度もみんなでイメージトレーニングをしてから
いざ実践☆
みんな上手でした!
丸めたお団子を茹でていきます。
お鍋に入れる時は、お団子をお湯の近くで、そっと落とす。
それが怖いお友だちは、お玉にのせて入れてもらいました。
4歳の時は怖くて出来なかったお友だちが、今年5歳になったら出来るようになっていました!
だんだん出来ることが増えて、嬉しい変化を感じました❀
茹で上がったら
つぶあんと、手作りきな粉をそれぞれお好みにトッピングしてもらって
みんなでいただきます!!!
クッキングの前は
「お団子きらい~」「よもぎきらい~」と言っていたお友だちもいたのですが
自分で作って、お友だちと食べる効果でしょうか
「おいしい!」と気付いたり
「食べてみる!」と挑戦してみたり、先生たちもびっくり!!
お団子がなくなっても、手作りきな粉だけおかわりするお友だちも多数いて
しかも、お皿がきれーいになるまで食べてくれました✨
白玉団子は白玉粉があれば、お豆腐がなくても、お水でも作れます。
また、よもぎでなくても、茹でたほうれん草や、蒸したかぼちゃを入れても、
色がきれいでおいしいお団子ができると思います。
子どもたちも楽しめて、
わりと簡単に作れるおやつなので、ぜひお家でもやってみてくださいね!
今月も来てくれたお友だち、
エプロン等の準備でご協力くださったお家のみなさま
ありがとうございました。