今日は森のこども園で、能美の山に行ってきたよ(*^^*)
今から森に入ってエビフライを探すよ🍤
森にエビフライがあるの!?と驚く子もいれば、「リスが食べた松ぼっくりがエビフライの形に似ているんだよ!」と知っている子もいたね(#^^#)
森に朝のご挨拶をしてエビフライ探しに行こう!
落ちていないかな~👀
とっても小さいから、よ~く見ていたね!
あった~!(≧▽≦)
1つ見つかるとその周りに沢山落ちているみたい!次々にエビフライが見つかったよ!
枝や溝に気をつけながら森の中を進んでいくよ💦
さくら組さんは、ふじ組さんを気にかけてくれて通りやすいように枝を持ってくれたり、「ここ危ないよ~!」と教えてくれていたね♡
探しているときに謎の穴を発見!!
これはネズミが通った穴だったみたい!カエルやモグラなど色んな意見が出ていたけどネズミだったんだね(*^^*)
他にも動物の足跡が沢山あったよ!
イノシシやウサギ、シカの足跡も見ることができたね!
今日はたくさんのエビフライを見つけることができて、良かったね(#^^#)
10個以上見つけられた子もいたよ!✨
たくさん歩いてお腹ペコペコで帰ってくると、なんと今日の給食はエビフライ!!
並べてみると大きさが全然違うね~
でもそっくり~!
森のエビフライ探しを楽しんだ子ども達。みんな見つけることができて笑顔でこども園に戻ってこられました~!
春の活動では斜面を下ることも怖がっていた子ども達ですが、今はたくましく楽しみながら進む姿に成長を感じました✨💪
ぜひお家でどんなことをしたのか聞いてみてくださいね(*^^*)
コメント