今日のお昼ごはんは、食育の日メニューでした。

 

毎月19日は食育の日で、

絵本にちなんだお料理お出ししています。

 

今月の絵本は

『ほな また』

 

~あらすじ~

きのこの胞子が 木と出会って、にょきにょき 生えてきた。

山の中で待っていたのは、ハエやモモンガ、サル、イノシシ。

ぺたぺた むがむが うっとり がふがふ…おいしく食べました。

そこへやってきたのは、じいちゃんとまご。

ふたりで、かごいっぱいの きのこをとりました。

そして…。

きのこを とりに行きたくなっちゃうような おはなし。

 

さて、お昼ごはんのメニューは・・・

🍄きのこの和風オムレツ

🍄大根のツナサラダ

🍄打ち込み汁(※都合により、予定献立:里芋のみそ汁から変更になりました。)

(※写真は1,2歳児の盛り付け量です。)

 

オムレツの中に隠れていたのは、

ぶなしめじとえのきでした。

みんなよく食べてくれてました!

 

天然のきのこもお店で見かける季節になりましたね♪

 

やっぱり原木で育ったきのこはちょっとお高いですが、

菌床栽培のものよりも香りがいいですね(^^)

今しか味わえないのでちょっと奮発して

試してみるのもいいかもしれません。

 

感覚が敏感な子どもたちなら

いつもとの違いに気が付くかも・・・?!

 

ちなみに、少し薬膳的な見方をすると

きのこ類は気を補ってくれる作用があり、

免疫力を高めてくれる食材です。

 

私たちが体調を崩すのは、

病原体に感染した時や

自然とのバランスが取れなくなった時です。

 

最近は急に寒くなって、さらには乾燥も相まって

体調を崩しやすい気候です。

 

そのうえ、

日の出ている時間がだんだんと短くなっていて

なんとなーく気分も落ち込みやすい・・・

 

そんな季節に、

免疫力を高めて、元気をつけてくれるきのこ類の登場は、

 

人間が自然とのバランスをとるのに役立つ作用を持ったものが

旬の食材として現れてくれているようにも感じられて

自然界はうまく出来てるな~と思います*

 

ということで!

きのこをもりもり食べて

寒さに負けない元気なかわちっこで過ごしてください★