かわちこども園では

【まごわやさしい献立】を月の満ち欠けに合わせて取り入れています。

 

【まごわやさしい】とは

 

ま:まめ類(大豆・豆腐・厚揚げ・小豆など)

ご:ごま類(白ごま・黒ごま・ナッツなど)

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜類

さ:魚(魚介類)

し:しいたけ(きのこ類)

い:いも類(じゃがいも・さつまいも・こんにゃくなど)

の頭文字をとったものです。

 

これを意識して献立を作ることで

必要な栄養をバランスよくとることができます。

 

これに

新月・上弦の月・満月・下弦の月

といった月の満ち欠けに合わせて

心と身体が元気になれる食材を取り入れることで

 

うっかりすると偏りがちな食生活に

バランスを取り戻すきっかけにもなります(^^)

 

今回は“月の満ち欠け”に基づいてはいませんが

1月17日から2月3日まで【冬の土用】期間であることにちなんだ

まごわやさしい献立にしました❀

 

メニューは・・・

⛄鮭のちゃんちゃん焼き

⛄ブロッコリーの塩こうじ和え

⛄けんちん汁

(※写真は1,2歳児の盛り付け量です。)

 

【冬の土用】とは

冬から春への移行期間で、2月4日の立春からは暦の上で春となります。

 

ちなみに「立春」の前は「大寒」(1月20日から)と呼び、

一年で一番寒さが厳しい時季と言われています。

 

12月にドカッと雪が降って以来、1月は雪が解けていく一方・・・

でも、これから寒さはまだ続きます(>_<)

 

ごはんやいも類などの炭水化物は

ダイエット目的ですぐに減らすことを考えがちですが、

冬の間は特に減らすことを控えてくださいね。

 

熱を生む力が出にくくなって、冷えやすくなります。

 

また、甘酒や塩こうじなど、「糀」は温める力を持っているので

ぜひ日常的に摂ってみてほしいもの。

 

料理で砂糖や塩の代わりに甘酒や塩こうじを使うことで

日々摂りやすくなります。

 

我が家では塩こうじ・醤油こうじ・玉ねぎ糀などを常備しており

スープや炒め物の味付けによく使います。

 

糀が発酵して独特の風味が加わるため

塩や醤油の味わいがそのままの場合よりも深くなり、

私はコンソメや中華だしを使わなくなりました。

 

甘酒も、ココアを飲むときに入れたり

(無糖のココアパウダーと甘酒を混ぜたところに温めた豆乳を注ぐ)、

お菓子作りで砂糖の代わりに使います。

 

「糀」の調味料は全部手作りできるものですが、

まずは市販品で挑戦してみるのでもいいと思います◎

 

たくさん使うようになったら、手作りの方が断然お得なので

そこから挑戦してみてくださいね(^^)