自然とのふれあいを大事にします
ブログ

わくわく活動

七夕飾り☆

  2歳児は七夕飾りを作ったよ☆ のりをつけてペタペタはるよ! ここにのりつけて~…真剣です(^▽^)/ ほら見てみて~!こんなに長くなったよ!…嬉しさのあまり、顔が… いっぱい貼れたな~♬満足、満足! &nb …

小麦粉粘土

  2歳児は小麦粉粘土で遊びました♬ まずは小麦粉粘土を作ります!「お塩を入れて…パラパラパラ~」 みんなもお手伝いしたよ(^▽^)/   混ぜたら小麦粉粘土のできあがり~!さあ、何を作ろうかな♬ 机 …

積み木遊び(3歳児)

  まずは積み木にもみんなの体と同じで、硬いところとツルツルのところがあるね…など話を聞きます♬ 次はドンドン積み上げるぞ~! 高くなってきたね~(^▽^)/ お家づくりをしたよ~♬ 素敵なお家ができたね♬ ま …

探検

今日は「積み木で遊ぼう」の予定でしたが天気も良かったので急きょ予定を変更して積み木の西川先生と一緒に探検に行きました。 たんぽぽの茎で笛遊び。 桜の葉っぱを使っての草履作り。 草履、完成。 鳥越方面にも行きました。 イタ …

積み木遊び

5歳児は積み木の先生と一緒に積み木遊びをしました。 最初は子ども達が積み木の先生の言葉を聞いて、体を動かします♬惑わされずに動かせるかな~(^▽^)/ 一人ひとりで、自分の身長を超えられるかチャレンジ!! だんだん高くな …

こいのぼり製作

今日、かたくり組さんはさくら・ふじ組さんと一緒に大きなこいのぼりの色付けをしました。 大きな紙に手で絵の具を付けて塗りました。 ペタペタと頑張った子どもたち。 手が緑色になりました。 どんなこいのぼりになるか楽しみですね …

桜の木製作

今日、3,4,5歳児はみんなで桜の木を作りました。 花をくっつけるために保育教諭がのりを塗りました。 「魔法の液みたい」と楽しみにしていました。 みんなでちぎった紙を降らせました。 「枯れ木に花を咲かせましょう!」 かた …

積み木遊び

1歳児は積み木の先生と一緒に積み木で遊びました(^▽^)/   どんどん高くなっていくね~♬     長くなっていくよ~(^▽^)/     何ができるかな~ &nbsp …

玉ねぎの皮で染め物

3歳児は玉ねぎの皮を煮詰めて、ハンカチを染めました(^▽^)/   給食先生のお手伝いでむいた皮を水に浸し、煮詰めている間にハンカチに輪ゴムをつけます♪     「ゴム付けるの難しい~」と言 …

ひな人形製作

  今日、かたくり組はひな人形製作をしました。 ひな人形の髪の毛を絵の具で色付けしました。 おだいり様は上のほうだけ塗ります。 「おひな様は髪の毛長いし~」と違いをつけていましたよ。 かわいいひな人形がたくさん …

« 1 8 9 10 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人とりごえ・かわち会 All Rights Reserved.