【したい子クッキング】とは

ふじ組(4歳)・さくら組(5歳)で

クッキングを“したい子”だけが参加するクッキングです。

 

・「料理って楽しい!」と感じる

・自分で作れるクッキング

・旬の食材や行事に合ったクッキング

を目標として月に1回企画しています。

 

先生からクッキングのお知らせを聞いて「したい!」と思ったら

子どもたちが“自分で”お家の人にエプロンと三角巾の準備をお願いします。

 

子どもたちの主体性や自主性を育む意図がありますので

先生からお家の方へ直接連絡することはしません。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーー

 

4月のしたい子クッキングは《たこやき風カステラ》

 

4月はまず

クッキングって楽しい!そして美味しい!を

感じてもらいたく簡単な内容にしましたよ(^^)

 

新年度はじめてのしたい子クッキング♪

ふじ組さんも自分でおうちの人に準備をお願いして

たくさん参加してくれましたね!

 

まずは先生のお手本を見て、聞いてもらったよ

溶かしたバターは卵にも見えたみたい

黄色いからそうも見えるね

でも、見ただけでバターって分かったお友だちもいたね!

 

白いホットケーキミックスに

白い牛乳

黄色いはちみつ

黄色い溶かしバターを入れて混ぜたら何色になるかな?

 

なんてクイズもして

見てみたら・・・

「クリーム色だぁ!」

すると

「おいしそう~♡」「食べたーい!」という声も聞こえたよ

 

さてさて

いよいよみんなの番!

材料を全部ボウルにいれてまぜまぜ~♪

 

去年1年間クッキングに参加してくれて慣れいたさくら組さんは

混ぜ始めると自然と「いーち、にーい、さーん・・・」と数え始めたよ

友達と交替して、協力して、作業を進める力が育ってるなーと感じました❀

 

混ぜた生地をたこ焼き器で焼いていくよ!

生地は膨らむから、入れすぎないように・・・

そしてそしてお楽しみ♡

チョコレートとウインナーを入れて

串でクルン!

上手に転がせたね~👏

 

出来上がり~!!!

さささ出来立てを「いただきます!」

ふじ組さんも嬉しいね~

みんな「おいしー」😊と喜んでくれていました!

「おかわりしたいー」の声もありましたので

またお家でも作ってみてくださいね!

 

今回、簡単にホットケーキミックスを使いましたが

スーパーに並んでいるホットケーキミックスの原材料を久々に見てちょっとびっくり・・・!

いろーんなものが添加されていて、美味しくなっているようです。

 

園では基本、自然食品店にあるものを使っているので原材料はシンプルに

「小麦粉、砂糖、食塩/膨張剤(重曹)」のみ。

余計なものは要らないんですよね・・・!

 

もし、自然食品店にまでいけないけれど、添加物は避けたい!場合

ホットケーキミックスは家で手作りすることもできます◎

 

200gのホットケーキミックスを作るには

小麦粉 150g

砂糖  40g

ベーキングパウダー 10g

塩   ひとつまみ

を混ぜるだけ!

よかったら参考にしてくださいね(^^)

 

今月もしたい子クッキングへのご協力ありがとうございました。